fc2ブログ
12« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02

ウガン・トルクマット交換なり! 


食い上げと乾燥でマットの量が随分減ってきたため
ウガントルクのマット交換を行った。
①新旧マットと霧吹き内の水の温度を合わせ
②旧マットを篩にかけ、糞を取り除く
③加水しながら、新旧マットをブレンド
④タイペスト紙の代わりにコバエ避けで新聞紙を挟む
こんな手順を4回ほど...1400pp4つ程やっつけました。
P1180078.jpg
P1180079.jpg
マットの再発酵がなく、食い上げ具合も良好なので
★個体なし。体重量ってないけど先ず順調♪

アクティオンのマット交換は必要ないので、当面は
次の虫弄りの予定なし!


カテゴリ:ウガンデンシス

2014.01.27 Mon. 22:52 -edit- Trackback 0 / Comment --

△page top

DHH・ティティマット交換なり! 


食い上げと乾燥でマットの量が随分減ってきたため
DHHティティウスのマット交換を行った。
①新旧マットと霧吹き内の水の温度を合わせ
②旧マットを篩にかけ、糞を取り除く
③加水しながら、新旧マットをブレンド
こんな手順を3回ほど...中ケース3つ程やっつけました。
P1180074.jpg
P1180075.jpg
マットの再発酵がなく、食い上げ具合も良好なので
★個体なし。体重量ってないけど先ず順調♪

次はウガントルクのマットを制覇しよう!


カテゴリ:D・H・ヘラクレス

2014.01.25 Sat. 23:57 -edit- Trackback 0 / Comment --

△page top

ボトル交換なり! 



新年初の投稿 今年もよろしくお願いします。

狙いの魚が釣れなくなったので、久々に虫弄り
今回は何とか累代が続いているタラのボトル交換である。
冷蔵庫保管の1年以上前のカワラ(えのき)と足らずを追加購入した
他社カワラ(ぶな)を混ぜ合わせて菌を廻したものに、初齢をいれた
から予想通り、出てきたにょろはかなり小さい。
しかも、菌の劣化は早く粉ダニがよく培養されている。
※皆さんはマネしないように... しないか...
P1180073.jpg
P1180067.jpg
さて、年々採れる数量が減ってきているので、手持ちは2♂1♀
今回は1400cc(ぶな)を3本ボトルで購入(1本=330円)し、
さっさと交換完了
無事羽化すれば、次は血の入れ替えをしなければ。。。



-- 続きを読む --

カテゴリ:M.タランドス

2014.01.19 Sun. 13:37 -edit- Trackback 0 / Comment --

△page top

copyright©2014 KARAKURI FISHING all rights reserved.
Powered by FC2ブログ


template by http://flaw.blog80.fc2.com