カワラ詰めたなり!

18日(日)の作業です。嫁にダイエット
がてら走って

詰めて正解

ザァザァ

ちなみにひさびさにカワラを詰めたよ!2ブロック

2000cc瓶に予定数の3本。
詰め終わった頃には真っ暗(ノ´・ω・)ノ≡【ォッ㌍】
この記事がUPされる頃には残り4ブロックも
詰め終わっているでしょう(予定)。
カテゴリ:菌糸詰め!
水草をぶち込むなり!

見栄えはこの際どうでも良いので
せせらぎ公園で採ってきた自生
アナカリス系水草をザリ水槽へ
入れたヾ(・∀・。)ノダ-!!!!
エサ兼隠れ家、一石二鳥なり


水草減ってきたらまた採りに行かないと。。。
あ~忙すぃ~
カテゴリ:***最近の出来事!***
こまった流木なり!

上は約ひと月、水に漬け込んで、重曹使うも
いつまで経っても灰汁の抜けない流木。
気長に漬け続けるしかないです(*´゚益゚)(゚益゚`*)ネー
大きい鍋があればコトコト煮るんですけどねぇ( ゚益゚)o_彡☆あははははっ
下は全く沈む気配のない流木。
水槽ではなく、ジオラマ標本用で使うか思案中(メ =益=)ムゥ・・
カテゴリ:***最近の出来事!***
補修なり!

冬が来る前に補修なり

今回は数箇所のすきまをネジで塞いで、残りは
コーキングを施す予定!
コバエ

道具もたまにはメンテナンスせんとねぇ。
多用途で使用しているコンテナBOXもひび割れて
きてるので買替時期かなぁ。
カテゴリ:飼育道具(お薦め品)!
ザリ増加なり!
カテゴリ:***最近の出来事!***
遅くなったがセットなり!
10日(土)の交換なり!
カテゴリ:M.アクティオン
9日(金)の交換なり!
カテゴリ:D・H・ヘラクレス
えび固めなり!
カテゴリ:***最近の出来事!***
4日前の交換なり!

自分とこで採った『京都亀闘魔オオ』にょろ
ずいぶん喰いあげてきたので、♂は菌糸瓶
♀はマットに突っ込みました。
10にょろの内、5にょろは以前に交換済み。
残1にょろ変えたら当分の間は放置ですねぇ。
次はいつのUPになることやら。
ちなみに♂は20gちょいでした。
カテゴリ:国産オオ
3日前の交換なり!


白三さんとこからくすねてきた『ババにょろ』
そろそろ菌糸喰わせたいと思ってたところ
だったので、500mlに突っ込みました。
4にょろの内、2にょろは以前に投入済み。
当分の間は放置ですねぇ。
次はいつのUPになることやら。
カテゴリ:ババオウゴンオニ
1週間ちょい前交換なり!

2週間ちょい前にアクベ。
1週間ちょい前にケルブスのマット交換を実施

アクベは間違いなく縮んだ感じで♂?最大17g。
ケルブスは横這いかちょいUPと思われる。
写真はケルブス。孵化から1年ちょい。
こんなもんなんでしょうかねぇ。よ~分からん。
カテゴリ:ケルブスミヤマ
1週間前の作業なり!

中途半端に余って、中途半端な詰め具合のオオヒラ菌糸瓶。。。
月夜野 『 下:BASIC+上:エレメント 』 のコラボ
一応、エレメント後詰めする際に殺菌したけどうまいこと
菌は廻るんじゃろうか

台風


カテゴリ:菌糸詰め!
こどもの夏休みは終わり今日から学校なり!
タイトルとは全っ~たく関係ありませんが、
最近ぽろぽろと虫達が★になっております。
夏の終わりを表しているんでしょうねぇ。
さて、今回は拙者、小学生ぶりの標本作りに挑戦しとります。↓

乾燥してミイラ化した★虫は硬く締まって、標本に最適なの
でしょうが、こちらG・テルサンはばらばらになりそうな感じ。。。
胸角は展足前に分離してしまったので、接着剤で貼り貼り。
慎重に針針して右上の写真のような感じです。
数日後、阿古谷♂も★になってたので、針針。
右下写真のブローに防虫剤と乾燥した床マットを入れて放置中。
頭角もぐらぐらしてるんですが、思惑どおり乾燥して締まってくれるんでしょうかねぇ。
無駄な作業にならなければ良いのですが。。。
カテゴリ:G・テルサンデール
| h o m e |