fc2ブログ
04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

羽化結果なり! 

前期回収のタラが全て羽化してきたので、とりあえず結果
のまとめです。肝心のサイズ計測はこれからですが。。。

♂は2頭とも80mmを超えてきたと思われますが、他の方の
ブログを拝見するに孵化後130日でのにょろの暴れは早い?
と感じました。
個体の特性か?温度環境か?菌糸のスペックか?
興味深いところではありますね。
今期も引き続きタラぶりをするかも踏まえて検討してみよう。
-- 続きを読む --

カテゴリ:M.タランドス

2009.05.31 Sun. 22:23 -edit- Trackback 0 / Comment 8

△page top

開~い~て♪結~ん~で♪なり! 

こちら広島5/23(土)は天気が良かったので
走らせること1時間。。。東広島市福富町の『福富ダム』
までドライブしてきました。
のんびりしていて景色良し!普段はインドア派の息子
遊具がたくさんあるのでしっかりを動かしたようです

σ^^は子供を放置しておいて若妻達ました(爆)←エロおやじ

若妻達写真はありませんが。。。ダムはこんな感じでした↓
画像では伝わり難いですが、視力回復にはもってこいの景色??
こういう自然豊かなところにくるとどんな生物がいるのだろうと
ワクワクするのはσ^^だけですかねぇ??
P1070134.jpg

遊具もたくさんあります↓
P1070075.jpg





さて、タイトルに戻って。。。
P1070015.jpgP1070033.jpg
以前オフ会にて兵庫のタカさんより、頂いたパプブラック血統♂
羽化してきましたが、背中に『羽パカ』の花が咲きました(泣)
パプの羽パカは珍しくないですが、1♂4♀、貴重な♂の羽パカだと
流石に堪えますねぇ。。。
テープでを閉じてブリードまで何とか持ちこたえてもらうしか
なさそうです。
色はブラックというよりパープル良い色なんだけどなぁ。。。

カテゴリ:パプキン

2009.05.24 Sun. 22:48 -edit- Trackback 0 / Comment 0

△page top

82&85予想なり! 

P1070021.jpg
現時刻では昨日の話になりますが、『ぜんさんプレ企画』の賞品を
σ^^なりに『善』←みんな使ってるねぇ(笑) は急げ ということで発送
完了しました~。

んで、間髪入れず『こもちししゃもさん』のブログで1周年プチプレ
が開催されてます。是非、覗いてみましょ~。

------------------------------------------------------------------

さて、今回は初使用の蛹化BOXを暴いてみました。
の大きさがどんな感じで、蛹室をどんな感じで作っているか&蛹化瓶
に使用したにどの程度がまわってるか、とても気になったので
衝動を抑え切れませんでした(笑)
P1060972.jpg
ここからは画クリしながら進んでいただきます。←めんどくせ~。

ブローと違って容器が凹まないので悪戦苦闘しながら暴くこと??分
が姿を現しました。こうして見てみるとに対して、蛹室の幅が思った
より狭いと感じたのが第一印象でした。そしてうわさに聞く通り
うまく削って部屋をつくってます。
ただ、予想と違って部屋全体で塗り固めた感じは受けませんでした。



P1070011.jpg
当然ながら掘り出したので人工蛹室投入です。
もう少し縦長楕円形にすれば、ホンマもんの蛹室に近づいたかも
しれませんね。
今更ながら、蛹室の大きさを測らなかったのが悔やまれます

-- 続きを読む --

カテゴリ:M.タランドス

2009.05.17 Sun. 00:48 -edit- Trackback 0 / Comment 16

△page top

KARAKURI山の製作なり! 

漸く水槽を弄りました。前々からブリードのみの昆虫飼育には個人的
味気なさを感じていて、観察できるようなスペースが欲しくて水槽のみ
用意してました(笑)
で、今回はこちらの水槽に手を加えたなり!
P1060883.jpg


水槽への飾りつけのため、先ずは観賞用材の用意です。田舎の栗山
3月3連休中に拾ってきた材です。一部朽ちて腐りかけてたので、
ウレタンスプレーニスを吹きかけました。生体への影響は??
ですが。。。
◎画クリするとどんな材かよく分かりますので是非クリっ!
P1060889.jpg


さて、飾りつけです。先ずはかつて下見したショップレイアウト
真似パインチップを敷き詰めました。そんでもって↑の材をセット。
やや寂しいので、水に沈まなくて余っていた流木をセットして
みました。何となく雰囲気が良くなりましたかな??
続いて、3mm厚アクリル板を用意し、天板の交換をし、
とりあえず完成~
えっ!それだけ??所要時間は気にしないように。。。(笑)
◎では、虫を入れてみたので是非クリっ!
P1060887.jpg




-- 続きを読む --

カテゴリ:***最近の出来事!***

2009.05.10 Sun. 02:38 -edit- Trackback 0 / Comment 8

△page top

ASOなり! 

prebb.gif
『ぜんさん』のブログでプレ開催中
5/10(日)〆切まであとわずか『ぜん』は急げでみなさん
応募しましょ~。

-------------------------------------------------------------------------

さてさて、皆さんゴールデンウィークはどのように過ごされた
のでしょうか?
ニュースではラッシュを避け、地元で過ごした方も多いよう
ですネ!
我が家では鬼嫁ストレスを溜めるとやっかい
なのでETC割引(1,000円)フル活用熊本県
阿蘇山まで行って参りました。
まあ、散歩に連れていくようなものです(笑)

初日2日(土)。。。
P1060515.jpg
1日(金)夜中、愛車日産セレナに乗り込み阿蘇を目指しました。
渋滞もなくすんなり到着目の前には雄大景色です。
「米塚」「草千里」の写真っす!


P1060561.jpg
「草千里」散策ですねぇ。早速、鬼嫁を踏んだ
ようです。『鬼犬も歩けば踏む』といったところでしょうか。


P1060616.jpg
①上半分は阿蘇山山頂です。鬼犬を怒らせると右上写真
ようにぐつぐつ沸騰し始めるので細心注意が必要です。
②下半分は大観峰ですねぇ。ドライブ(散歩)にはもってこいの
良い景色です。どのようにしたらこのような大地になるのか
不思議でした。


翌日3日(日)。。。
P1060682.jpg
散歩メインイベントです。『志村動物園』でおなじみの「パン
くん」&「ジュームス」
に会ってきました。流石芸達者でしたねぇ。
家のたちもしっかりしつけをしたいものです(笑)
何やら犬達クマを見て笑っているようですねぇ。おいで、おいで
ポーズが気にいったのでしょうか??
あんまり近づくとクマに食べられますぞ~。

ちなみに約20年前(中学校の修学旅行)にもこの地を訪れたことが
ありますが、昔は『クマ牧場』と呼ばれてましたねぇ。
現在は『カドリードミニオン』。。。意味は。。。わかりまへん。。。
昔は園内子グマとか歩いてて触ることができたのに、今では
別途が必要。。。何だか時代の流れっちゅーか感じました。
「パンくん」&「ジュームス」写真も撮れなかったし。。。
世知辛いな~。


P1060878.jpg
『カドリードミニオン』を経ち、子犬達の希望で温泉を走らせ
ました。どうやら、温泉プール?に味を占めたようです。

阿蘇から熊本市内まで渋滞。。。&道に迷うわ でイライラ。。。
頭の中は阿蘇山火口状態。。。

どうにかこうにか目的地熊本ラーメン店『大黒』にたどりつき
ました。(もちろん、ラーメンは美味かったなり!)
↑ 一番緊迫した場面を乗り越え、いざ広島へ!高速道渋滞
もなく無事到着。。。



あ~長い散歩でした。お~し~ま~い。

カテゴリ:***最近の出来事!***

2009.05.07 Thu. 22:30 -edit- Trackback 0 / Comment 8

△page top

copyright©2009 KARAKURI FISHING all rights reserved.
Powered by FC2ブログ


template by http://flaw.blog80.fc2.com