fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

考察の結果!? 

日頃の運動不足解消が望まれる今日この頃、
家族でWII FITに嵌まり中。。。

クワカブはちい~と停滞中。。。


ほいじゃあクワカブです(。ゝд・)


DSCN4712.jpg前回の記事『考察の時間』に登場
した①レギウス♀。。。
皆さんの意見には耳を貸さず(o*。_。)oペコッ
週3回の歯科検診による『顎矯正』に
踏み切りました
噛み合せの訓練に耐えてもらいましょ~



②のタラ♂は何も策を講じず♀とのペアリングに。。。


家族あわせてもトイレットペーパーの芯5本分のうちを
捻出することは困難だったため③のWWカブはトイレットペーパー
の芯1本でかたどりしたオアシスにより人工蛹室を作成
近々2頭くらいは羽化しそうな感じです。
DSCN4741.jpgDSCN4744.jpg




-- 続きを読む --

カテゴリ:***最近の出来事!***

2008.06.29 Sun. 22:40 -edit- Trackback 0 / Comment 12

△page top

考察の時間! 

今回はあれやこれや変な写真←大して変ではないクワカブ写真
を撮ったのでブログにUPです。
クワカブのブリードをしていたら皆さんも見かけるんでしょうけど。。。





-- 続きを読む --

カテゴリ:***最近の出来事!***

2008.06.21 Sat. 23:27 -edit- Trackback 0 / Comment 12

△page top

固定。。。 

6/15(日)は『の日』。。。
ということで幼稚園に通う息子より手作りの
写真立てをもらいました。
DSCN4723.jpg
同日、幼稚園の『参観日』で受取ったのですが、
成長したもんだと思わず“うるっと”きちゃいました。






さてさて、我が家ではパプキンの羽化が続いています。。。
DSCN4703.jpg
先ずは一般的な色合いのパプ♂完品です
-- 続きを読む --

カテゴリ:パプキン

2008.06.16 Mon. 22:35 -edit- Trackback 0 / Comment 14

△page top

着弾! 

サブマリン太郎さんより、我が家に“新たな虫”を
送っていただきました
その名は『ムナコブクワガタ』。。。別名『ブサイク』くん、
もとい『ブサかわいい』くんです。
DSCN4713.jpg
サブマリン太郎さん8頭のところ10頭も送っていただき
感謝です。o(*^▽^*)oどうもねぇ~
早めに1頭ずつに分けて尻噛み対策を施しておきますねぇ~





無事に羽化したら。。。

-- 続きを読む --

カテゴリ:ムナコブ

2008.06.14 Sat. 09:43 -edit- Trackback 0 / Comment 16

△page top

20年ぶりくらい。。。 

20年ぶりくらいの久々にプロ野球観戦に行って
きました~。市民球場まではそう遠くない距離に住んで
いるのに。。。
200806071708000.jpg
広島VSオリックス戦。。。結果は。。。大敗でしたが、楽しめ
ました~。何よりが旨かった(笑)勝ってたらもっと
旨かったんだろうなぁ。



さてさて日曜日に割り出したニジイロにょろ何頭いるか数えて
見てください(笑)!
正解は14頭です(爆)!
5頭ほど黒蟲さんのところへ飛ばして残り9頭、前回のとあわせて
10頭確保するとして残り5頭。。。
DSCN4687.jpg



-- 続きを読む --

カテゴリ:***最近の出来事!***

2008.06.09 Mon. 00:18 -edit- Trackback 0 / Comment 11

△page top

採卵&探し物! 

前回の記事でクイズに参加していただいた皆さんどうもです。
゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛
コメント見ていただけば解答は出てますが一応正解発表を。。。
・上の|・ω【◎】が台湾オオ(南投懸産)
・下の|・ω【◎】が国産オオ(阿古谷産)です。
白三氏の“一書き”でミニプレに早がわりした今回のクイズ
見事正解された『たかパパさん』には台湾オオとホワイトアイ
を本日発射しました。

最初に阿古谷を言い当てた『黒蟲さん』もし阿古谷が必要で
あれば連絡くださいね~



さてさて、この土曜日に割出したレギウス数が少なく(6卵)&
卵の状態もいまいち
無事孵化するんだろうか??
DSCN4683.jpg
膨らみの少ない3卵は初の水苔管理、残りの3つはいつも通りの
管理でいってみよ~~~。



『世界珍獣図鑑』とやらがあるらしいのですが
探しております。もし知ってる人がいたら教えてちょ~

家の嫁の方が珍獣か。。。

この記事ばれたらな。。。




カテゴリ:M.レギウス

2008.06.02 Mon. 22:41 -edit- Trackback 0 / Comment 12

△page top

copyright©2008 KARAKURI FISHING all rights reserved.
Powered by FC2ブログ


template by http://flaw.blog80.fc2.com