漸くセットなり!
10月は頑張って毎日のようにブログ更新したけど、
今月からはいつものKITERETUに戻りたいと思います。
ザリも当面採る必要がないからねぇ~~~(笑)

さてさて、今回はセット前に★にならないかと気になってたヤエマルの
セットを組みました。♂+♀とも元気で、ペアリング期間も十分です。
多少でも
採れれば良いんですけどねぇ~
L-3マット微粒子のごく普通のマットに感じますが、採れるのかなぁ~
霧吹きで水分をやや多めにして♂♀投入です。♀殺しはなさそうですね~
今月からはいつものKITERETUに戻りたいと思います。
ザリも当面採る必要がないからねぇ~~~(笑)

さてさて、今回はセット前に★にならないかと気になってたヤエマルの
セットを組みました。♂+♀とも元気で、ペアリング期間も十分です。
多少でも

L-3マット微粒子のごく普通のマットに感じますが、採れるのかなぁ~
霧吹きで水分をやや多めにして♂♀投入です。♀殺しはなさそうですね~
カテゴリ:ヤエヤママルバネ
ヤエマルぺありんぐなり!

成虫で約3ヶ月後にはお迎えがくるヤエヤママルバネクワガタ...
後食を開始しているので速攻でペアリングを開始しました。
残された時間も短いので迷っている暇もなく、貧乏暇なしの
マット購入を実施

予定通りにかかって、うまく産んでくれるといいんですがねぇ。
にしても、この種のクワは♂♀に体格差がないようですね!
画像を拡大しても似たり寄ったりといった感じです。
♀は着弾時に一目みてデカ!!と感じました。
カテゴリ:ヤエヤママルバネ
紹介なり!


先日(10/2)、誠也さんから飛んできた虫を紹介していなかった
のでブログにUPです。


ユダイはアクベ、ケルブスと同様の管理をするとして。。。
ヤエマルはどうすんべかぁ

後食しているので勝負期間は3ヶ月弱。。。
『赤枯れマット』どうすんべぇ。。。
調べるになかなか難しそぉ~なんだよねぇ。。。
カテゴリ:ヤエヤママルバネ
| h o m e |