fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

全部羽化なり! 

今日はマンションの仲間とバーベキューを予定してたの
ですが、になったため家でごろごろ。
せっかくなので、「虫いじり」をしました。
P1080731.jpg

先日まで状態のF・タカクワイ



そろそろ羽化した頃と思われたので、残り2♂掘り出しました。
5/23(日)結果
P1080836.jpgP1080839.jpg


サイズは違えど完品羽化
最後はならんで仲良く
P1080846.jpg
♂・♀羽化ズレが激しいので鑑賞用かなぁ。

カテゴリ:ファブリースタカクワイ

2010.05.23 Sun. 11:33 -edit- Trackback 0 / Comment 0

△page top

動きありなり! 

P1080358.jpgP1080439.jpg
P1080502.jpg
去年のGW熊本に引き続き、今年は
大阪・神戸までで行ってきました。
広島より4時間半。。。①海遊館
満喫し、大阪→神戸へ移動すること
1時間半②ハーバーランドの風景です。
神戸へ一泊
③翌朝、異人館です。




P1080537.jpgP1080556.jpg
P1080578.jpg
④歩くこと2時間あまり、南京町。。。
異人館のスタバで食べ過ぎた
ので、ここはほぼ素通りです。
でホテルへ戻り、MY
王子動物園ものすごい混雑
でホテルから2.7KMの距離を
約1時間かけて移動。⑥は予定外
の初です。



P1080626.jpgP1080638.jpg
P1080693.jpg
⑦どこぞのおっさんかの様な雰囲気
を醸し出すゴリさん、一番の存在感
で感動しました
⑧目的のパンダやはり萌えます
⑨最後は六甲山...かわらけ投げを
してを祓ってきました。眺め良し
です。



有馬温泉にも寄りたかったのですが、流石に疲れたので断念しました。




虫の近況報告をちらっと!

    ↓



-- 続きを読む --

カテゴリ:ファブリースタカクワイ

2010.05.08 Sat. 21:54 -edit- Trackback 0 / Comment 2

△page top

生きてますなり! 

いつもの通り1ヶ月ぶりの更新です。
毎日開いていたPCも最近は1週間に1度程度開くのみ
虫同様に停滞気味ですねぇ。。。
さて、今回は久々に『瓶交換』を行いましたのでっと!

先ずはF・タカクワイ♂
P1080269.jpgP1080270.jpg
にょろの色であきらかに交換タイミングを間違ってる
のが良く分かります。
無事潜っていったので良しとしておきましょう。
1ヶ月後には蛹化するでしょう。。。たぶん。。。


次はオオクワ♂×3頭の交換
P1080279.jpg
にょろ黄色いし、尻が曲線を描いてない。。。
明らかに蛹化前です。。。
半月後には蛹化したりして。。。なんとなく。。。



何れにしてもMAXにょろ体重はどれぐらいあったのか
ちょっぴり気になります。



さてさて、本日はおNEWがやってきます。
当面はバンクーバー漬けですねぇ。



では、また!

カテゴリ:ファブリースタカクワイ

2010.02.13 Sat. 06:42 -edit- Trackback 0 / Comment 2

△page top

今更ながら新年あけおめなり! 


今更ながらあけおめです!
ことしもちょこ...ちょこ...ブログの更新をして参りますので宜しくなり!
さて、新年1発目は気になってたF・タカクワイ。。。
3♂3♀(内♀1★)中、写真の通り2♀羽化してました。
♂はまだまだかかりそうです。気長に羽化を待ちたいと思います。
P1080204.jpg



2発目はF・タカクワイを頂いたヒムロックさんパプ・レギ発射の準備。。。
無事届くことを祈ります。受取りヨロシク!
P1080207.jpg

カテゴリ:ファブリースタカクワイ

2010.01.06 Wed. 22:37 -edit- Trackback 0 / Comment 2

△page top

乳搾りなり! 

昨日は自宅近くのJA農協でミルク祭りがありました。
GW熊本旅行で果たせなかったの乳搾り。。。
短い時間でしたが子供達に体験させることができました
P1070229.jpg
σ^^は骨密度を測ってきました。
数値はギリ平均値。。。カルシウムたくさん摂らんとねぇ。
-- 続きを読む --

カテゴリ:ファブリースタカクワイ

2009.06.07 Sun. 14:50 -edit- Trackback 0 / Comment 4

△page top

copyright©2023 KARAKURI FISHING all rights reserved.
Powered by FC2ブログ


template by http://flaw.blog80.fc2.com