fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

開~い~て♪結~ん~で♪なり! 

こちら広島5/23(土)は天気が良かったので
走らせること1時間。。。東広島市福富町の『福富ダム』
までドライブしてきました。
のんびりしていて景色良し!普段はインドア派の息子
遊具がたくさんあるのでしっかりを動かしたようです

σ^^は子供を放置しておいて若妻達ました(爆)←エロおやじ

若妻達写真はありませんが。。。ダムはこんな感じでした↓
画像では伝わり難いですが、視力回復にはもってこいの景色??
こういう自然豊かなところにくるとどんな生物がいるのだろうと
ワクワクするのはσ^^だけですかねぇ??
P1070134.jpg

遊具もたくさんあります↓
P1070075.jpg





さて、タイトルに戻って。。。
P1070015.jpgP1070033.jpg
以前オフ会にて兵庫のタカさんより、頂いたパプブラック血統♂
羽化してきましたが、背中に『羽パカ』の花が咲きました(泣)
パプの羽パカは珍しくないですが、1♂4♀、貴重な♂の羽パカだと
流石に堪えますねぇ。。。
テープでを閉じてブリードまで何とか持ちこたえてもらうしか
なさそうです。
色はブラックというよりパープル良い色なんだけどなぁ。。。

カテゴリ:パプキン

2009.05.24 Sun. 22:48 -edit- Trackback 0 / Comment 0

△page top

確保なり! 

P1050238.jpg

ペアリングしてからセット組むこと1ヶ月超ぜんさん

から頂いたメデューサパプ久々の登場です。

♀はクリで!




P1060148.jpg

とりあえずセットの内、1本目のみ解体~。


-- 続きを読む --

カテゴリ:パプキン

2009.03.22 Sun. 23:17 -edit- Trackback 0 / Comment 14

△page top

抽出&実験なり! 

ミニプレ終了から2週間あまり、2名の方から賞品到着連絡

ありません。

主催者としては無事到着したかになるところですが発表後

こんなもんでしょうかねぇ~

協賛者様に失礼がなければ良いですが。。。


---------------------------------------------------------------------


さて、愚痴っても仕方ないので実験です。

今回はこんなものを抽出してみました。

P1050543.jpg

抽出方法はいたって簡単   クリ!




利用方法は次ページへ。。。

-- 続きを読む --

カテゴリ:パプキン

2009.02.15 Sun. 06:37 -edit- Trackback 0 / Comment 11

△page top

2008年最終なり? 

2008年も大詰めを向かえました。

振り返れば、ブリに大した進歩もなく終わった1年という感じでしょうか。

夏場は暑さで大打撃受けたし、来年こそは飼育環境の見直しに着手

したいものです。予定通り飼育種の削減も進んでいるので、来年は「撤退

からはじめる。。。」でなく「環境構築からはじめる。。。」に副題を変えたい

ですねぇ。計画立てて①飼育環境の構築⇒②ほどほどに増種が来年の

理想かなぁ。



さて、今年最後のネタです。←虫少なくネタないので。。。

ぜんさんからいただいたパプ♂♀が羽化してきたのでポチッと
P1050238.jpg
写真では伝わり難いですが、「黒」の混ざったような期待

以上の♂が羽化です  画クリ!

♀は。。。

-- 続きを読む --

カテゴリ:パプキン

2008.12.29 Mon. 22:27 -edit- Trackback 0 / Comment 21

△page top

♂羽化なり! 

最近は虫ネタなしのKITERETUですが、

ぜんさんからいただいたパプ♂が羽化してきたので

ぽちっと
P1050234.jpg
間違いなくRED系ですねぇ~

先般羽化したパプ♀かなり赤味が増してきてるので

この♂のこれからの色の変化が楽しみっす


カテゴリ:パプキン

2008.12.11 Thu. 22:02 -edit- Trackback 0 / Comment 6

△page top

copyright©2023 KARAKURI FISHING all rights reserved.
Powered by FC2ブログ


template by http://flaw.blog80.fc2.com