1月から8月までの活動なり!
久々にPC開き、奇跡的にもBLOG更新意欲が芽生えた(笑)
昨年末から8ヶ月。。。
まとめて活動状況のアップである。

1月:昨年度末に折ってしまった落とし込み竿の補修に専念
2~3月:仕事忙しく特段活動なし
4月:BASSで野池をまわり始める。釣果いまいち


5月:今年最大のBASS48cm、ライギョも数本。爆釣を夢見て
フローター買うも思った以上にめんどくさく性に合わない。
釣果もいまいち

6月:チニング開始。但し、根掛りが嫌で2~3回の釣行のみ

7月:落とし込み(ヘチ)釣り開始。昨年爆釣していたMが不調
なので、K漁港中心に歩きまわる。エサのイガイの確保の仕方
を習得

7月②:強烈な突っ込みで割れたヘチ竿と灯火採集で折って
しまった玉の柄の補修


8月:コンスタントに40cmUPは揚がるも、今のところ最大49cm
止まり。年無しに届かず。揚げた総数は50枚程度
直近釣果①:K埠頭/8/22(土)小潮14:25/12枚
直近釣果②:K埠頭/8/23(日)長潮15:33/6枚
直近釣果③:K埠頭/8/29(土)大潮8:59/6枚
明日8/30(日)は雨模様であるが、朝練するか悩み中
ヘチも釣果が落ちてきてるようなので、次はシーバス・ブリ検討中
昨年末から8ヶ月。。。
まとめて活動状況のアップである。

1月:昨年度末に折ってしまった落とし込み竿の補修に専念
2~3月:仕事忙しく特段活動なし
4月:BASSで野池をまわり始める。釣果いまいち


5月:今年最大のBASS48cm、ライギョも数本。爆釣を夢見て
フローター買うも思った以上にめんどくさく性に合わない。
釣果もいまいち

6月:チニング開始。但し、根掛りが嫌で2~3回の釣行のみ

7月:落とし込み(ヘチ)釣り開始。昨年爆釣していたMが不調
なので、K漁港中心に歩きまわる。エサのイガイの確保の仕方
を習得

7月②:強烈な突っ込みで割れたヘチ竿と灯火採集で折って
しまった玉の柄の補修


8月:コンスタントに40cmUPは揚がるも、今のところ最大49cm
止まり。年無しに届かず。揚げた総数は50枚程度
直近釣果①:K埠頭/8/22(土)小潮14:25/12枚
直近釣果②:K埠頭/8/23(日)長潮15:33/6枚
直近釣果③:K埠頭/8/29(土)大潮8:59/6枚
明日8/30(日)は雨模様であるが、朝練するか悩み中
ヘチも釣果が落ちてきてるようなので、次はシーバス・ブリ検討中
カテゴリ:***最近の出来事!***
日本のニジイロ羽化なり!
今年2月1日(土)に採集したエイリアン幼虫、650cc程度の
オオヒラ菌糸1本に3頭投入~
意外に簡単に羽化してきました^^

生きタマムシは生まれてこの方初めてなので素直に嬉しいですね。
羽化後は、たいして寝ることなく、トコトコ動きまわってます。
あの幼虫がこんな綺麗になって出てくるとは不思議です。
カテゴリ:***最近の出来事!***
2014.06.15 Sun. 21:57 -edit-
Trackback 0 /
Comment --
H26年GWなり!
26年のGWは『釣り三昧』を計画し、実行に移した。
5月3日・4日嫁の実家に戻る。
3日漁師の義父に船を出してもらい帰省早々船釣り。
波が高く、拙者と息子は、船酔いし撃沈。
その分、娘が頑張った。高級魚アコウGET。
船酔いが落ち着いた頃に、波止よりサビキ釣りを行う
も釣果いまいち。
4日義弟家族が合流し、リベンジの船釣り。
47cmのアコウを筆頭に、
のメバルを釣り上げる。
ちなみにアコウは拙者の釣果ではない。

5月3日・4日嫁の実家に戻る。
3日漁師の義父に船を出してもらい帰省早々船釣り。
波が高く、拙者と息子は、船酔いし撃沈。
その分、娘が頑張った。高級魚アコウGET。
船酔いが落ち着いた頃に、波止よりサビキ釣りを行う
も釣果いまいち。
4日義弟家族が合流し、リベンジの船釣り。
47cmのアコウを筆頭に、

ちなみにアコウは拙者の釣果ではない。

カテゴリ:***最近の出来事!***
2014.05.06 Tue. 16:00 -edit-
Trackback 0 /
Comment --
渓谷なり!
広島県に生まれ育ち、はや39年
記憶では生涯はじめて広島県の有名どころ「三段峡」へ行って参りました。

渓谷歩いて、右膝の痛みがさらに悪化...
ちなみに今日は釣行してません。
川をみて釣りしたい気持ちになったけど...
カテゴリ:***最近の出来事!***